初委員会:環境建設委員会

本日は初めての委員としての環境建設委員会でした。
6月議会からは新しい人事となるため、今回の委員会が最初で最後の出席になりますが、
意見書についての質疑等を行わせていただきました。

一つの意見書について検討するにも、勉強、勉強、勉強・・・・・
理科は学生の頃に一番苦手な分野でしたし、浄水場に見学に行った程度にしか知識が無かった分野の「水」「飲料水」
についての資料・データをかき集めて、質問事項を検討しました。
「安全」と言ってもどの程度の安全性を求めるのか、人それぞれ違う安心の基準をどこですり合わせるのか、
これが議員の仕事の難しさなのだと実感しました。

ちなみに、小平市議会には4つの常任委員会があり、議員は必ず1つ以上の委員会に所属することになります。
主な議案は「付託」といって、議会で全員で検討すると時間もかかってまとまらないので、
専門の「委員会」に詳細な検討は任せて、一旦委員会としての賛否を出します。
議会でその結果を報告、その報告を聞いた上で、議会で全員で最終判断(賛成or反対)をします。
学校の委員会と全校集会のようなイメージでしょうか。

小平市の常任委員会は下記です。
・生活文教委員会:防災、防犯、男女共同参画、産業振興、文化施策、スポーツ振興、学校教育等に関すること
・厚生委員会:子育て支援、生活支援、高齢者支援、介護保険、障がい者支援、国民健康保険等に関すること
・環境建設委員会:環境対策、ごみ処理、公園・用水、下水道、都市計画、公共交通・道路等に関すること
・総務委員会:上記以外のこと
市の基本計画、広報、財政、情報公開、契約、職員給与、戸籍・住民記録、市税、市民相談等に関すること

これから2年間の所属委員会はこれから決まりますが、決まり次第ご報告いたします!